ドリブルこそチビの生きる道なんだよ!(小学生サッカーブログ)

サッカー未経験者が、一生懸命頭を悩ませながら、サッカーを通じて子供と一緒に成長していきたいと願う。(幼稚園サッカーブログ)

家族会議

卒園まで約1ヶ月に迫り、ついに小学生世代に突入します。

やはり、小学生世代の過ごし方が今後のサッカー人生に大きな影響を与える可能性が高いと思っています。

よって、今後のサッカーの取り組み方について。息子を含めて家族会議をしました。

初めてじゃないかな?

息子と面と向かって真剣に話をするのは。

 

私の教育方針として、『息子の進路は息子に決めさせる』があります。

(たまにブレそうになりますが。笑)

幼稚園時代のサッカーはどちらかというと、私が主導していたところがあると思います。

スクールや自主練に誘ったのも私です。

今まではあくまで、彼がサッカーを始めるためのきっかけを提供してきたに過ぎません。

これから先は本人の意志の力が重要になってくると思います。

 

まずは、息子に対して、小学生になってもサッカーを続けたいかを改めて問いました。

ここで迷いがあるようなら、無理にサッカーチームに加入してもどこかで辞めてしまう。

そう思っていました。

 

息子は『続けたい』と答えました。

 

加えて、サッカーを続けるには色んな人の協力があって成り立つこと、お金や時間がかかることについても説明しました。

本人がどれほど理解できるかは分かりませんが、嘘偽りない真実を伝えたかったし、私は彼なら理解ができると思って話をしました。

せっかくサッカーをするなら、本気で向き合ってほしいと思って話をしました。

 

続けて、これから小学生で本格的にサッカーをやるためには、チームに所属する必要があることについても説明しました。

入団、入会候補となるチームの特徴について説明した上で、必ず入る前に、体験に行ってから入団、入会したいかを考えてみなさいと伝えました。

また候補以外のチームで体験に行きたいところがあれば、いつでも言いなさいと伝えました。

すると、〇〇〇〇ズの体験に行ってみたいと、想定外の意見が息子から出ました。

こういう話が出るだけで、きちんと話をしておいて良かったなと思います。

 

そして、自分の中でよく考えて、1ヶ月後に答えを出しなさいと話をしました。

私たちは、彼が出した答えを尊重し、全力でサポートするだけです。

自分が幼稚園児の頃には考えられない選択を息子に迫っています。

良い意味で彼を子ども扱いしたくないんです。

このことが彼の成長に繋がると信じています。

 

小学生サッカー体験編へ続く...

 

↓クリックをしていただければ励みになります。

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村